Newsお知らせ

*事務局だより*~自己紹介編⑤~

 
この度,法務担当として採用になりました,開と申します。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
  
私は主に弁護士補助として業務を行っております。
一般的には事務職と言われる業種ですが,
事務所で書類を扱ったり,電話や来客対応をしたりするだけでなく,
外出する機会が結構あります。
 
裁判所への書類の提出や受取り,
市役所での戸籍や住民票の取得,
銀行での支払手続き,
法務局での相続関係の書類の申請や受取りなどなど・・・
   

 この書類がないと事案が進まない
   
という「この書類」を集めることも事務が行うことのひとつなので,
弁護士が事案にすぐ着手できるよう心がけながら,
日々事務を行っております。
     

私事ですが,普段もっぱら車生活で,
運動とはかけ離れた生活をしておりますので,
自転車をこいだり歩いたりすると,
それだけで「運動しているな!」という
気持ちになっております(ちなみに距離はとても近いです)。
     

突然ですがみなさま,
弁護士という職業にどのようなイメージをお持ちでしょうか?
 
私が抱いていたイメージは,
 
・法律を熟知している人?
・車両保険で掛けるか選ぶやつだ・・・
・ドラマでよく見るな・・・
・「異議あり!」が決めゼリフ?
  

でした・・・。
なんとも浅はかでお恥ずかしい文章ですが
これまで弁護士の方と関わるご縁がなかったこともあり,
本当にざっくりと,ふわっとした印象しか持っていませんでした。
 
なぜそんな印象を持っていながら
法律事務所に勤めてみようと思ったかと言いますと,
最前線で活躍される方を陰でサポートできそうと思ったからです。

  
私自身,積極的に前に出ていくよりも,
目立たないところで動いている方がやりがいを感じるタイプなので,
自分の性格や得意なことが事務所とマッチするかもと思い,
この業界に飛び込んでみた次第です。
  

中でも当所にしようと決めたきっかけは,
今ご覧いただいているこちらのホームページです!
 
私も事務所のことを知りたいと思ったときに,
まずネットで検索しました。(勝手に仲間意識ですみません・・・。)
 
ブログを読んで好印象だったので,
えいやっと飛び込んでみました。

    

実務を通して,
弁護士は複数の異なる事案を同時進行で進めるだけでなく,
いかに迅速に処理するか考えながら活動していると実感しました。
 
これをスピーディーに処理していくためには,
冒頭でも触れたように事務の仕事が不可欠な点が多いと感じました。
 
このことに気付けてもまだまだ至らない点はあるので,
弁護士が本来の業務に時間を割けるよう,
引いては当所を利用される方々の一助になれるよう努めて参ります。
    

なんだか就活みたいになってしまったので,
最近の悩みを書こうと思います(?)。
  
私はこれといった趣味がなく,
家でゆっくりするのが好きなのですが,
朝ご飯を食べに行くのは楽しいと感じると気付きました。
 
そのため,モーニングのあるお店を見つけては,
行ってみたいな,と思うのですが,朝が大の苦手で・・・。
  

朝からゆっくりご飯を食べられれば
優雅な気分にでもなるのかと思うのですが,
理想にとどまっている状況です。
(まだ寝てたいと思っていたら,モーニングの時間が終わっています。)
 
アラームをかけなければお昼近くまで寝ていられるので,
寝たくても起きてしまう人によく羨ましがられます。
 
ですが,早起きは三文の得といいますし,
早起きできる人の方が1日を長く感じられるので,
早く起きられるに越したことはないと思うのは私だけでしょうか・・・。
  

ただ,寝たくても起きてしまう人の辛さもあると思うので,
無い物ねだりだなと感じる今日この頃です。
    

脱線してしまいましたが,
モーニングについては早く起きるしか解決策がないので,
がんばって起きます!
    

以上,最後までお付き合いいただき,ありがとうございました。
改めまして,これからどうぞよろしくお願いいたします。